4月のリースレッスンにつきまして

ご参加の皆さんにはすでにご連絡済ですが、
昨今の状況からスタジオレッスンは、個別対応のみ。
レッスンは、延期させていただいている状況でした。
4月のレッスンにつきましては以下に対応させていただきます。
(状況により、変更の可能性はあります)
私は山中伸弥さん(ips細胞でノーベル賞を取られた方ですね)の
HPを参考にしています。
https://www.covid19-yamanaka.com/
そして、この戦いは1年以上は続くと認識しています。
今後のレッスンは模索しながらも
①4月のリースレッスンは、
- スタジオ(3名様以下)と、
2.オンラインのレッスン(シスコのWebexという無料テレビ会議)
から選んでいただいて、開催していきます。
◆スタジオで◆
・スタジオレッスンは、入室の際に石鹸で手洗いをお願いします。
・お1人様ずつのテーブルで前を向く講義スタイルで、
・出来上がった方から、お帰りいただけます。
・キッチン奥の窓も開放して、窓はできるだけ開けてるので
・寒いかもしれません。あたたかいスタイルでお越しください。
・体調の悪い方は無理せずに、なるべく早くお申し出いただく信頼関係で。
・お茶はお出ししますがお菓子はなしで小さなお土産をつけます。
・水曜日の6名様には、22日(水)にもお振替日をご用意します。
◆オンラインで◆
・オンラインの場合は、前日までに花材を配送します。
そして、携帯ならアプリを、PCでWebexmeetingを
ダウンロードしておいてください(無料)
・レッスン時間になったら、
こちらからメールで送ったリンクをクリックしていただければ、
テレビ会議で100名まで画面に入れます。
カメラがある携帯かスマホでも入れます。
今のところ、スタジオから同時にレッスンの予定です。
なのでずっと画面に私がいるわけではありませんが、
呼びかければお互いの顔をみて、
見にくいかもしれないけれど手元もみて、
同じ時間に、ご自宅で製作をすることができます。
初めての試みなので、
不具合等はあるかもしれませんので、
花材の箱や配送料はこちらで負担します。
満足なレッスンになるかはわかりませんが、
これが私の花との向き合い方です。
月に1度花に向かい(たとえオンラインでも)顔をみて
ホッとできるような時間をもちながら、
花と香りとお役立ちの植物と、
伴走しながら乗り切れたらと思っています。
これがあっているか間違っているかはわかりませんので、
ご自身の判断でお願いします。
リースレッスンの新学期は3月です(募集は1月15日頃) レッスン会場はAStudioになります。 今年こそ、お花と暮らす1年をご一緒しませんか? ●アロマテラピー6回のコースレッスン第1回● ~アロマテラピーとは?①~ 1月21日(火)10:30~12:30 ~受験生や新生活を応援!! アロマでできるインフルエンザケア~ 薬に頼る前のマスクスプレーとハンドソープの香り付け 香りが伝わる仕組みを知ると、マスクスプレーも 除菌スプレーも…とあれこれ買う必要はなくなります。 植物を味方につけてシンプルな暮らしを始める一歩に アロマテラピーを学んでみませんか? ショップでご自分で、精油を選べるようになります。 \5400(単回受講可能)【残3名様】
アロマスプレー,ピローミスト,睡眠改善
- 単発!holly’sジェルキャンドルレッスン●

holly's,ナチュラルドライフラワー,ナチュラルリース,フラワー教室,横浜大倉山,
- 単発!春の香りの花で目覚めるアレンジ●

花束レッスン,ナチュラルフラワー教室,リース教室,横浜大倉山