本物のナチュラルでシックな花材をたっぷり使って、触れて作って癒される、持ち帰って飾っても癒されるリースを作ります。
超少人数制のきめ細かな対応。
(通うことに不安がある場合には、オンラインレッスンに切り替えることも可能です。)
駅チカのおしゃれな空間で、ゆったりと自分の心に向き合い、心が喜ぶようなリフレッシュの時間を提供しています。
アジサイが好き、シックでナチュラルな花材が好きという方に選ばれています。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、現在定員を半分以下にして、マスクの着用、めいめいの小さなテーブルでの作業、入室後の手洗いやティータイムの休止等一部変更をしています。
植物とともに生きるツールとして、アロマ精油や、ローズウォーター、ローズオイルや、マスクスプレーなどを販売しています。(プラナロム精油取り扱い)
小さなびんのふたを開けて香るだけで、「うぁいい香り!」と心が躍る香りがきっとあります。鼻から入った香りは、直接脳を刺激しますから、イライラしてしまう時や不安な時、ものすごく悲しい時にも、きっと助けてくれることがあるでしょう。
また、毎月1度、講師をお招きして、アロマの基礎を学ぶ”アロマテラピー単発レッン”と、”手作り石けん”レッスンを開催中。
ハーブや精油を使って仕上げる手作り石けんは、その使い心地もよいと大変人気。
”感情に作用するフラワーエッセンス”として、イギリス人医師が開発した”バッチフラワー”をお取り扱いしています。
不安・心配・緊張やさみしさ、怒りやイライラ・・・などさまざまなのストレスに対して、花のエッセンスを飲むというシンプルな方法で、プラスに変えるケアができます。
野生の花と、自然の水のみから作られる、最も安全な植物療法として、"どういったものかを紹介すするレッスン"と、”実際にお話を伺って、問題解決のお手伝いをするコンサルテーション”を、プロ資格をもってお手伝いしています。
(あくまでもストレスケアであり医療とは別のものです)
生花で飾ってそのままドライフラワーにして長く楽しむ
Natural Flower & Dried Flower
生花でフラワーアレンジメントで楽しんだあと、一部はドライフラワーにしてリースにリメイクする楽しみもあります。
レッスンに通うみなさんから、”お花屋さんが身近になった!”といわれるのは、さまざまな季節の楽しみ方をお伝えしているから・・・。
Natural Flower & Dried Flower
チューリップやラナンキュラスは、お部屋に吊るしてドライフラワーにすることができます。ドライフラワーにしたものを束ねても素敵!
また、アジサイのように、生花のまま飾りながらドライフラワーにするのも、植物によって様々な楽しみ方をお伝えしています。
Course List
基本を学んだら、ちょっとかわった花材を使ってみたり、ハーフムーンに仕上げたり、ハンギングのリースに仕立てたり・・・自由度を上げて、楽しんでいただけます。全く同じものは作らないので、継続してお愉しみいただけます。
”N*bouquetのリース作りを教えてたい”という方に向けて、教室が大切にしていること、技術、両面を、座学と実践で確認していただくコースを新設しました。終了後、ご希望を確認したうえで、N*bouquetにて、講師として活動していただけます。