



◆N*bouquetが目指すもの◆
~女性のこころを植物の力でサポートしたい~
花は小さくも大きな力を持っています。
たくさんのことを教えてくれます。
”花一輪を飾る”というシンプルなことから、
元気になっていかれる方をたくさん見てきました。
どんな時も花や植物と生きる…
植物暮らしへようこそ。
◆N*bouquetの花◆
~癒しの花~
豪華な大きな花でなくて、細くて華奢な草花が可愛い。
華美でなくて優しい花の色合いやニュアンスにこだわって、
香りの花も大切にしています。
”主役にならなくても、なくてはならない”
ほっとその場を和ませるようなお花を扱っています。
ナチュラルリースづくり、生花のアレンジレッスン、
お花の定期便や、オーダーギフトの製作をしています。



◆N*bouquetのアロマテラピー◆
~シンプルなお気に入り~
ふわっと香るバラの香り、幸せな気持ちになりますね。
N*bouquetのアロマテラピーは毎日の暮らしの中で使えるシンプルなもの。
本物の香りは、脳にダイレクトに作用して、緊張を緩めたり、安眠をうながしたり、
心と体にホリスティックに作用します。
ずっと昔から、人は香りを大切なシーンで様々に利用してきました。
香りを上手に使って、日々の暮らしをより心地よく。
自分をご機嫌に。
教室では、厳格なオーガニック精油(プラナロム社・インラストリーズ社)取り扱っています。
”どうやって使ったらいいの?”の入り口には、単発のミニ講座も開催しています。
もっと深めて、季節のハーブや香りを暮らしの中で使うといった
”手作り石けん教室”も開催しています。
いずれも毎月第3火曜日。



◆N*bouqueのt花療法◆
~最初にご自分のこころを真ん中に~
花に携わる中でイギリス生まれの”バッチ博士の花療法”に出会い、
導かれるように学びを深めて2020年イギリスバッチ財団の登録プラクティショナーとなりました。
医師であるバッチ博士の作り出した、”病ではなくて人全体を見つめる”というホリスティックな考えや、
副作用や習慣性がなく、間違って使っても何もないといった、安全で安心な点がとても気に入っています。
どういったものか、①紹介する講座や、実際にご相談をうかがう②コンサルテーションを通じて、
心の不調に対応しています。
繊細過ぎて生きづらい、子育て不安からの過干渉、ぬぐえない親とのトラウマ、
お子さんの不登校や、もしかしてうつ?、身近な方の発達障害、
といったお悩みに、38種の植物でサポートさせていただきます。
(植物と水からつくられるシロップを飲みます)
植物による優しい作用によって、人が気にならなくなった、もやもやしていたことを相談できた、
子どもとの関係がよくなった、イライラが解消した…と、自分らしさを取り戻されていく方がいます。
一人で悩まずにご相談ください。
※注意:あくまでもストレスケアであり、医療ではありません。


