リースレッスンアドバンス2024制作予定
リースレッスンを1年以上継続されている方向けの2024年春夏のレッスン予定です。
その季節の一番きれいなものを束ねたり、リースにしたためることを一番に。
使う花材の変更の可能性はあります。
今回大きく変更になるのは、
①今期は春のスワッグを新たに入れたこと
②プリザーブドフラワーリースの代わりに、
デザインリース(今まだ検討中ですが、三日月形や楕円形の変わったリースを検討してます)
を制作することにしました。
自然の恵みを手に季節を感じて、今を丁寧に生きるために。
お花屋さんでは手に入りにくい変わったお花やグリーンをセレクトしたり、
自分では揃えられない花合わせ、色合わせにどこまでもこだわって
制作してまいります。
今回から単発参加も可能にしましたので、お久しぶりの方も是非どうぞ。
また、コースでは通えないけど一度参加してみたい!という方にむけて
ビジター料金も用意しました。
少々割高にはなりますが、作ってみたいリースを手にするチャンスですから、
お気軽にお問い合わせください。
3月 ドライフラワーリース ~白いラナンキュラスを添えて~
山梨や静岡からドライフラワーになっているものを仕入れて制作します。
ラナンキュラスは↑↑↑今せっせとドライフラワーにしています。
何度も作っている方は、テグスを使って、ハンギングリースに仕上げることもできます。
(φ20㎝をふんわり仕上げて仕上がり24cmの予定)
4月 New! 春のスワッグ ~フレッシュの花やグリーンを束ねてスワッグに~
長さ50~60㎝
スターチスやネイティブフラワーの面白さをそのままドライフラワーに
5月 フレッシュローズのテーブルリース ~春のローズをテーブルに飾る~
バラや草花を短く切ってオアシス挿していく…”花”のエネルギーを感じます。
6月 ユーカリなどのハーブとグリーンのリース
グリーンにもさまざまな色があります。フレッシュグリーンやハーブ、木の実などを使ってリースにします。
7月 デザインリース 現在検討中 ハーフムーンor楕円のリース
ちょっとかわったデザインに挑戦してみましょう。材料はフレッシュかドライの本物を使います。
【レッスン日】
第2火曜日10:30~12:30 /13:30~15:30
3/12 4/9 5/14 6/11 7/9
第3水曜日10:30~12:30 /13:30~15:30
3/20祝 4/17 5/15 6/19 7/17
第4火曜日10:30~12:30
伊東教室
木曜日10:30~12:30
初回 3/14
【定員】 4名様
【レッスン料】花材代込みの価格です
コース受講 ¥8000×5回
単発受講 ¥9500/回
ビジター受講 ¥11000/回
※基本的にはベーシック修了の会員様向けレッスンです。
お問い合わせは master@nbouquet.comまで。